高気密断熱住宅が数年後には寒くなる? 結露を防ぎ劣化を抑える断熱材とは? 【マクロホーム大阪】

マクロホーム大阪

高断熱の家 暖かい家は入居後いつまで続くのか?

高気密高断熱住宅を建築して入居する初めの冬は暖かった家ですが
築年数が経つとだんだん寒くなってきた・・・なんて事にならないように
断熱材の素材にも注意が必要です。
そこで まずは 世にも恐ろしい 内部結露のお話から

「窓やサッシをびしょびしょに濡らす結露」。皆さんも目にしたことがあるでしょう。
しかし、この結露には「見える」ものと「見えない」ものがあるのをご存知ですか ?
この「見えない」結露こそが、「壁内結露」。
家族の健康と建物の耐久性を脅かす、とても恐ろしい存在なのです...。

壁内結露はなぜ起こる?

  • 壁内結露のメカニズム


    水蒸気を蓄えた暖かい空気は壁(断熱材)の内部に侵入します。 温度が低い方に流れる水蒸気圧の性質から、冬は屋内から屋外に、夏は屋外から屋内へと移動します。この時、温度低下によって飽和水蒸気量を超えるポイントがあり、そこに水蒸気が侵入すると内部結露が発生します。
    内部結露を防ぐ手段は壁の中に低温部分をつくらないこと。そして低温部分に水蒸気を入れないことです。
    一般的には7℃前後の温度差が生まれると結露が始まると言われてますが、水蒸気量が多ければ多いほど水と変化する量も増えるのです。

結露は壁紙を汚し、窓を濡らすだけではありません

目に見えないから恐ろしい壁内結露
壁内結露は現代の建築と冷暖房が生んだ、家の慢性病。
  • 躯体性能の低下

    壁内結露は躯体を腐らせてしまう可能性があります。

  • 断熱性能の低下

    壁内結露は断熱材のずり落ちの原因となり、その性能を著しく低下させます。

  • 品質の低下

    余分な水分により窓枠や壁などの品質劣化を招きます。

  • 健康への被害

    余分な湿度はカビ・ダニの温床となりアトピー等の健康被害の原因となります。


では グラスウールなどの吸水性の高い断熱材を使った場合の気密対応は・・・

グラスウールに水分が入り込まないように気密シートと呼ばれるナイロン系のシートを部屋の内側から施工します。
ウレタンパネルの場合は水分を通さない事から ナイロンによる気密施工は不要なのです。
★FPパネルの場合  透湿性がない事からビニールシート施工は不要

同じ硬質ウレタンでも
吹付断熱(100倍発砲)は 透湿性があるので 気密シートが必要なんです。

断熱材内部の気泡構造。左がFPパネル(独立気泡)で、気泡が独立しているため、
吸水率が低く、透湿抵抗が高いので水蒸気の透過がほとんどありません。
★独立気泡
  • FPパネルは工場で作成され

  • 木枠に注入し 圧力を掛けるので 気泡が独立します。



★連続気泡
100倍吹付発砲は現場で吹付け自然に発砲(膨らむ)します。


素材と施工と過去の物件から得た自信の証

水と湿気に強いから、壁体(パネル)内結露の心配無用

※経年変化も性能劣化も少ない高耐久の証として、FPウレタン断熱パネルの素材内部について、50年の無結露を保証しています。
  • FPウレタン断熱パネルだからできる自信の証


    壁の内部にじわじわと湿気が広がり、いつのまにか断熱材が水を吸って本来の役目を果たさなくなる。住まいの劣化でありがちなのがこの状態です。放っておくと家を支える柱さえ腐食する可能性もあります。
    FPウレタン断熱パネルの素材である硬質ウレタンフォームは、水や空気をほとんど通さない独立気泡構造の軽量な発泡体です。素材そのものが耐水性・防湿性に優れていることと、外壁下地の内側に通気層を設ける仕様が、湿気の侵入や滞留を防ぎ、壁内部の結露(壁体内結露)の心配を無用のものにしています。
    経年による品質劣化や性能劣化がきわめて少ないFPウレタン断熱パネルは高耐久性能の証として壁体内の「無結露50年保証」をお約束しています。
最近取り組みだした企業とは違い 北海道出身の高気密高断熱グループ35年を超える実績があるから業界最長『無結露50年保証』付きの安心住宅 FPの家

「FPの家」だから可能にする無結露50年保証ができる理由

水に強い硬質ウレタンを使用しているから!

家計にも環境にも優しい暮らしを叶える為に必要なFPウレタン断熱パネルは、特に北海道の厳しい自然環境でその力を発揮します。1年の温度差が激しく冬は暴風雪にさらされる住宅の中で、快適な住環境を創りだすために最も重要になるのが躯体性能。その中に組み込まれるFPウレタン断熱パネルは、グラスウールなどの繊維系断熱材と比べて圧倒的に結露が少なく、家も人も長く快適に過ごすことができます。
繊維系断熱材のグラスウール(左)は吸水性が高く、時間が経過すると水中に沈んでしまいますが、一方硬質ウレタンフォーム(右)はいつまでも沈むことはありません。吸水率の低い素材を断熱材として使うことで、壁の中に結露が発生しにくく、木材を腐らせる心配もありません。

  • 時間が経過してもウレタンは浮いた状態だが一方のグラスウールは水を吸収して沈下

  • ウレタンで仕切られた容器の左側の水は、中央を境に右側への侵入をシャットアウト
各種断熱材の透湿比抵抗比較[透湿比抵抗比較:m・h・mmhg/g]

一体成型したパネルを使用しているから!

ウレタンフォームを注入発泡し、圧力をかけて木枠と一体成型したFPウレタン断熱パネル。断熱材だけでなく外部の力から家を守る構造材の役割を担い、湿気を外部に逃がし腐朽を防止します。
また同時に外壁とFPウレタン断熱パネルの間に設けられた通気層と高精度の気密施工で湿気の侵入をシャットアウトするので、水や湿気の侵入・吸収を許しません。

グラスウールの約2倍の高い断熱性だから!

断熱材には外の暑さや寒さをシャットアウトし、室内の冷気・暖気をロスなく保ち続けるといった性能が求められます。FPウレタン断熱パネルは高い断熱性能で、結露の最たる原因となる室内外で生じる温度差を抑制します。

徹底した気密施工がされているから!

気密とは住宅の隙間を出来るだけ減らし、家の中の空気を外に漏らさないようにすること。断熱性能と相まって結露の発生を防ぐ力を発揮します。また、柱と柱の間に組み込まれたFPウレタン断熱パネルは、さらに専用のテープで密閉され厳重な気密対策が施されています。

24時間計画換気を採用しているから!

「FPの家」では、家族の人数や生活状態に応じて空間ごとに必要換気量を計算し、快適な室内環境を提供しています。室内に発生するホコリや臭気をはじめ、結露の原因となる水蒸気等を取り除き、クリーンで良好な室内環境を実現させています。

水害でも実証された耐水性
究極のリサイクルを実現

1998年の高知豪雨では高知市の総合住宅展示場が大きな被害を受け、「FPの家」のモデルハウスも床上2mまで泥につかりましたが、断熱材であるFPウレタン断熱パネルには水害の影響が全く見られず優れた耐水性を実証し、約3週間で原状回復。5年間の展示期間を終え、解体現場をご覧になったお客様がFPウレタン断熱パネルの性能に感心され、モデルハウスのパネルはそのまま新たな「FPの家」に生まれ変わりました。これは一例にすぎませんが、このように再利用できる断熱材は他にはありません。

★解体現場で見たFPパネルの経年変化
上記の写真はいずれも住宅の解体現場を撮影したものです。どちらも築20年の物件、築年数が同等ながらその差は歴然。
「FPの家」はFPウレタン断熱パネルはもちろん、壁内の柱や梁などの構造体や配管まわりまで状態が非常に綺麗ですが、一方の一般住宅は、結露が木(構造体)を腐らせ、建物の性能を著しく低下させている劣化具合が見てとれます。「FPの家」なら、結露やカビの発生を防ぎ、長い年月にわたり住まいの経年劣化を抑えます。

FPの家では 断熱だけでなく 気密数値の経年変化も測定してホームページ上で公表しております。

価格がグラスウールなどと比較すると大幅に高額になりますが、長年住まう安心を買えるとお考えいただいて又 全国採用数4万棟 グループ発足35年経過の高気密高断熱のパイオニアとしてこれからも安心と信頼の住まい『夏涼しく冬暖かい住まい』を提供いたします。